79  < 平成24年4月 >

         ☆ アレンジメント 〖 初夏 〗        H24・4・26

         

         花材 : ひまわり   トルコキキョウ  スプレー デルフィニウム  ガーベラ 
              リモニウム キノブラン  レザーファン

        テーマ : 初夏

     何とも、爽やか色の花の、組み合わせで、「初夏」 というテーマに、よく似合っている。
     あまり、こうるさいことは言われない、自由な中の 招待講習なので 数十分で 完成。

      スプレー デルフィニウム は、初めて扱った素材だったが 結構、しっかりとしていて 
     活けやすく 愛らしげ。且つ、爽やか色なので、この花が、雰囲気を決めている。

     幾重もの大ぶりなトルコキキョウ が、存在感を示し、バランスよく選択された花材たちは
    まとめ易くて、それなりに、満足な作品となった。


        ☆ 宝ケ池 ☆              H24・4・24

 

   ついでがあって、久しぶりに 宝ケ池へ、寄ってみた。
  桜は、もう、すっかり、終わっていて、新緑の候を感じる景観である。

   もともとは、農業用のため池だったらしいが、今や、 比叡山と国立京都国際会館を借景に
  憩いの場として 存在。
 広がりも感られ、寛げるエリア。
 
   その昔散策したり、ボートに乗ったり、お弁当を広げたり 語らったり・・・・・・・・・・の 思い出も 
  いっぱいの場所でもある。

   今日は、ウイークデイで たまたま、人出が あまり、なくて、ゆっくり、休憩することが出来て、
  ラッキー!
   

         ☆ この時期に 「おもちつき」 ☆     H24・4・22
 
   毎年、一月に、小学校時代の先生宅に集まって、お餅つきをしていたのだが、
  今年は、寒さを避けて しだれ桜を 眺められる時期になってからの「お餅搗き」に と 変更が
  決定され 今日に至った。

   今日は、あいにく、小雨の降る天候だったが、ま、寒くはなく、勿論、暑くもなく で、
  杵を振り上げるには、丁度、良かったか・・・・というところ。

   囲炉裏に 搗きたてお餅や、魚を焼くために、火を燃やしても、暑苦しくなく、これもまた、
  丁度 良かった と言えば、良かった というところか・・・・・。

   先生もさることながら、生徒の方も、年々、年を重ね、寒さや、杵を振り上げることが、
  だんだん 苦手になって来て、  の、 先細りの イベント。

   去年までは、10㎏の米を、大体、8臼くらいで、搗いていたのだが、今年は、半分の、4臼だけ。
   四升分のもち米が、対象に。

   それでも、女性陣の、入れ替わり、立ち替わり の、頑張りも、功を奏して、
   蓬入りのあんこ入り・蓬だけ・白餅のあんこ入り・白いお餅 と、各種、数十個ずつ出来て
   スバラシイ!!!

    94 歳になられる、先生の、「バシッ!!!  バシッ!!」と 快音たてて、
   杵を振り下ろされる場面もあって
    これまた、まことに、スバラシイ!!!!!!   の 巻き。

           幸せな、元気をもらえる、日 だった。

                                    

         朝掘りたけのこ ☆                 H24・4・19

 

       

    朝、ウォーキング時に、大体、意識して探してはいたのだが、筍掘りの一部始終を
   写真に撮らせてもらった。

    まだ、筍が 頭を出していない、地中に有る時の、見つけ方や、その後の、掘り出し方・こつ など
   面識のない方だったのだが、親切・丁寧に、説明してもらえた。

    承知はしていたが、 なかなか、根気と、体力の要る作業である。

   ここら辺の藪は、年間通じての手入れが 充分で、その分、筍の出る時期には 白くて、柔らかい
   筍が・・・・・・との評判。
  
    私自身も、必ず、数回、藪の傍で、買い求めるが、お造りにして良し、煮物にしてよし、
   筍寿司にするもよし、天ぷらや、バーベキュー時に、炭火で焼くもよし・・・・・・・・・・・・・・と、
   あれこれ、やっては 満足している。



                 

       藪で買って、帰宅後、すぐに、薄めに切っての、文字通りのお造り。
             わさび醤油 で
大人の味を楽しむバージョン。

        ☆ 鯉のぼり ☆                    H24・4・14

             

  計 13基のこいのぼりが、小泉川沿いに 一斉に、立てられた。風を受けて 翻っている。

    桜の花のピンク色や、アブラナの花の黄色や、若々しい草々の、緑色や、に交じって、
   はなやかである。

   初夏のような 爽やかな風が 吹き渡っている時には、似つかわしく、”これぞ、鯉のぼり” という
  感じで  勢いよく 翻っているが、
  無風状態の時も少なくなく、そんな時には、まるで、寝ているかのような感じで、しょぼ~んと、
  ぶら下がっているように、見えてしまう。 
  
  この、写真を撮るのに、翻っている状態の時に なかなか 出合えなくて 何日も、かかってしまった。

     本当は、絵に描いたように、13基の鯉のぼりが、
  一斉に、勢いよく、しかも、揃って 翻っている写真を撮りたかったのだが・・・・・・・・・・



       ☆ 「マーガレット・サッチャー」 観賞 ☆        H24・4・11

  「The IRON LADY」  「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」

                
      MOVIX京都 で、PM 3:45 ~ を観賞。

   イギリス初の 女性首相マーガレット・サッチャー。
  <鉄の女>と呼ばれた孤高の政治家の 若き日から 首相時代を 振り返りながら、
   老いと孤独に 向き合う晩年を描いた映画。


   物語は 老後のサッチャーが 亡き夫のデニスの遺品を手に取りながら 過去を回想する形で
  進むのだが、主演 メリル・ストリープの 老けメイクが アカデミーのメイクアップ賞を 取ったのが 
  心底 納得 と 思えるほど 自然に見えた

           それに
  ”鉄の女”をイメージする激しい演説、はっきりとした主張をする厳しい口調、
  一転して 老後の弱々しい話し方、メリハリの効いたセリフ回しが さすが 名女優だと感じさせる。

     なかなか、味わいのある、面白い映画だったと 思う。

       帰途、久しぶりの、中華&生ビール で晩食。

              ・・・・・・・・・・・・・(^・^)・・・・・・・・・・・・

                ☆ さ・く・ら ☆                H24・4・10

   4/4 
      寒い日や、雨の日や 風の強い日が 続いていて、小泉川沿いの堤防のさくらは、
     なかなか 開花しない。


         

   4/10  
       ここ数日の好天で、いっときに満開まで咲き開いた近所の公園の さくら

       
    
     「寒い・寒い」 と言っていた一週間前から思うと、やっぱり、暖かくなって、春 を 
     実感できる時節となった。


     PM: 「公園に三人で来てるけれど、一緒に お花見しない?」と、娘からの 誘いのメールを
    受信して、とりあえず、合流しに出かけてみる。
    青空バックの、文字通り 満開のさくらは、ごくごく 傍で見ても 限りなく 勢いよく 美しい。
     
    陽光をぬくぬくと受けながら、待ち構えていたかのように 咲き切って間の無いさくらたちを 
   しっかり、カメラにおさめることが出来、満足・満足。


            ☆ 我が家のお雛様 ☆            H24・4・吉日

        
              

     先月、妹宅で しげしげと、見つめて来たばかりだが、我が家でも、やっぱり、飾ることにした。
      
      ひな祭りは 女児の幸福と健やかな成長 を 祈って 年中行事として、平安時代以前より
     行われていた
 と されている。

      七段飾りは、段組みから始めて、緋もうせんを敷いて・・・・・・・・と、
    結構、手間と時間のかかる 作業である。
      飾りつけは、カタログ片手に 間違わないように、 順序良く 真剣に ・・・・・・と
     やらねばならない。

      三月三日がすぎると、店頭から姿を消すので、気を付けて その前に、買っておいた、
    お雛様用の飾りお菓子のあれこれも、雛段に合間を作って、並べ置いて、
    一段と、にぎやかさが増した。


     飾りつけ後は、「やっぱり、いいなぁ!!!・・!!・・」と つくづく 実感。
      部屋中が、はんなりとして、美しく、 居心地がよい。
     
                 ・
                       ・
                       ・
      雛段と対峙して、深呼吸し、静かに 時を過ごしたり、
    何回か、この、雛段の前で、親しい人達と一緒に 歓談して 共に、昔話に、花をさかせて
   楽しんだりもした。



   「くーさんのホームページ」のアクセス数が、25、000 に。     H24・4・1

 

   きりの良い数字になると、記念に・・・・・という思いで、アップし、記録に残したくなる アクセス数。

       ーーーーーー今回は、25.000ーーーーーー。 

       このホームページを始めてから、六年あまり・・・・・・。


  「続ける」 ということの、”底力” というか、”たくましさ” というか、”確かな手ごたえ” というか、
 ”頼もしさ” というか・・・・・・・・・・・

   私にとって、頼りになる 貴重な「備忘録」的存在であって、大いに、時間も費やすが、
  遣り甲斐のある 作業(?)と言う感じ。

   大体の日に、写真も、付けているので、その日、その時、そのこと に、瞬時に 立ち返り、
  思いだすことができる というのが、やっぱり、何といっても、大きな 拠り所。