55  < 2010(H・22)年 4月 >

    ☆ 箕面IMAXシアターで 3D版「 不思議の国のアリス 」を観賞 ☆     H22・4・27

             

       まずはIMAXシアターでの上映であること。そして、3Dバージョンであること。  
     に 大きな魅力を 感じての 観賞。

        ルイス・キャロルの「 不思議の国のアリス 」・「 鏡の国のアリス 」を元に 
       主人公“アリス”の新たな冒険を描いたファンタジー。

    19歳に成長したアリスは、幼い日に地下世界を冒険したことを忘れていたが、
   ある日、洋服を着た白ウサギを目撃し、その後を追って 再び 地下世界へ。
    するとそこは 独善的な赤の女王に 支配されていて・・・・・・・・・・・・・・・。

          SEE MORE ・ HEAR MORE ・ FEEL MORE  と
          この映画館ならでは の魅力を 宣伝文句通り、堪能してきた。

                    −−−−面白かった! と 思うーーーー

             


    同行の姪っ子お勧めの イタリアンレストランでの 昼食の一品・“ピッツアカルツォーネ”
     とても 大きな包み焼き。
    焦げ目も、まことに、美味しげについていて、目をひかれる。
 
       ころも(?)も、中身も、なかなか、Delicious!! だった。


            

         ☆ 長岡天神の「きりしまつつじ」 ☆              H22・4・26
 
   長岡天満宮のHPの つつじの開花情報 「 南面=満開  北面=二分咲き 」を見て、
  遠目には、よく、見てとれないが、えらく、差があるもの・・・・・それにしても、どこが どういうもの
  なのか?・・・?・・・?・・・?
         と
   夕方のウォーキング時、さくらも一緒に連れて、出かけてみる。
 

 
                        其の差は、歴然!

      道中
     次世代の竹が伸びつつある竹林をパチリ       工事の関係で、今年は、菩提寺橋のすぐ傍に泳いでいる
                                         こいのぼ
たちをパチリ。

                                           
                

         ☆ さくらの おニューの レーンコート ☆            H22・4・22

  

     大分、探し回った。
   雨の日の多い この頃の散歩用のこともあるが、時期的に、梅雨のことも・・・・・で、
   さくらの嫌がらない条件に 限りなく近いものを 探し求めたのである。
   今までのものもあるが、複数枚必要だし、よりよいものがあれば というのが動機である。

    着脱が、簡単で、さくらの行動に、さし障りのないスタイルで、雨に出来るだけ、濡れなくて済む
   しかも あまり、高価でないもの

    大丸で、見つけて買ってきた。
    さくらには、お気に召していない感があるのだが・・・・・・・・(^・^)・・・・・・・。


         ☆ NEW  CAMERA               H22・4・20

        

      愛用のデジカメが、どうも、故障した感じである。
    軽量で、液晶画面の大きいのを選んで、買ったのは、2005年11月。カシオ エクシリム。
      実質4年半くらいの期間 使用していたことになる。

     その間、修理に一度出して、直してもらっている。
    延長した保証期間内だったので、不具合が生じていて、パーツのユニットを交換してもらったが、
    勿論、無料だった。  でも、修理費は、分かっている。(決して、安くはない。)

     今回の故障と思える現象も、おなじ不具合が生じている と、考えられるのである。

     私のカメラは、使用頻度が 極めて「 大 」。 夫いわく「 酷使 」。
     なので、お金が要るのなら これを機に、常々の不自由を解決したファインダー付きのカメラに
    買い替えるも 一考と、量販店へ 物色しに出向く。

      結果、広い売り場に、ただ、一台だけ売りに出ていた、「ファインダー付きのカメラ」を
    購入することに決めた次第。  CANON  IXY。

      小さなファインダーが付いている、とても、コンパクトなタイプである。

     今、説明書を読んでいる真っ最中である。
     早く、便利に使いこなせるようになりたいと、心底、思う。
  
      愛用カメラの新旧交代を、旧カメラ で、新カメラ を パチリ  の巻き。

      ☆ 今年の我が家の「チェリー」 ☆            H22・4・18

 

           すご〜〜〜い!!!    我が家のチェリーの木も満開。

      たくさん花が咲いても、たくさんのまま 実になるとは限らない。
      たくさんの実になったとしても、全てが、大きく甘いチェリーに 成長するとは限らない。

     とは、承知していても、やっぱり、期待してしまうし  期待せずにはいられない。
    
          美しい花 だけでは、やっぱりなぁ・・・・・・・・・・・・・・の気持ち。


      ☆ お花見の第三段 “ 海津大崎・奥琵琶湖 ”      H22・4・13〜14

 

 

 

    同行のメンバーの都合もあって、早くから、海津大崎のお花見にはこの日を と決めて
   いつもの 会員制宿所に予約をいれてもらっていた。

   多分、桜には、遅い・・・・・と、予測を立てて 半ば諦めの気持ちも、持っていたのだか、
   数日間の冷え込みのお蔭で、花が長持ちしていて、何と 何と、満開真っただ中 という次第。

   あちこちの、どこで咲いている桜も みんな美しいと思うが 海津大崎の 4キロに亘って見事に
  咲いている600本の桜を 陸上 湖上の両面から見渡し、それぞれの趣を観賞してみて、やっぱり、
  ここも 本当に 美しかったと つくづく思う。


   宿所では、全ての食事を予約していたので 木目込み制作の時間も作り、ゆったりと寛げた。

   二日目の チェックアウトまでの時間に、卓球もしたが、ビリヤードにも挑戦してみて、四人で
  盛り上がり 笑いあった。

  帰途、 「奥琵琶湖ドライブウェイ」の桜たちにも、国道沿いの桜並木の桜たちにも しっかり
 堪能して、 私のお花見第三段 は、上出来!!の巻き。


             ☆ 筍のお造り             H22・4・11

          

     近所の竹藪まで行って、掘り出されたばかりの筍を 数本GET。
                           
           帰宅後、すぐに 調理にとりかかる。


  袋から、全ての筍を 取り出してみてみると、中に、ひと際 白くて、「これぞ、白子だけ!!」 と
 いう感じの 白〜いのがある。

    これは、「生のお造り」で、食せねば・・・・・と、薄切りにする」。
     白い。  本当に、白い!  真っ白 と言ってもいいくらいの白さである。

   湯がいたりしないで、皮をむいて それを切るだけの、文字通りの生のままを お皿に並べる。。
   庭の山椒の葉をちぎってきて、添える。

   そして、 ワサビ醤油を作って、コリコリ・・・・・・・と、おもむろに 食べてみる。

    「甘い!!!」と、思わず、つぶやいてしまうほどの、独特の筍の甘さが、口の中に広がる。

          ーーーーー 昼前の、私ひとりの時間ーーーーー


       ☆ 4月のロイヤルSコース ☆            H22・4・10
  
          
       
           今日の メニュー
                   ○ 筍の天ぷら甘酢あん
                 ○ 鶏肉とパイナップルのマスタード和え
                 ○ くらげと大根のネギ油風味
                 ○ 黒糖蒸しカステラ

       時節柄、筍を扱ったメニューが、二種。
       油と相性がよいので、天ぷらにしたものもあって、Good!

       くらげは、カロリーも少なく、遠慮なく食べられて、Good!
        マスタード和えはメインのおかずとして 食材の色合いも美しく、お味のバランスもGood!
        蒸しカステラは、口当たり良く、はちみつの味が、よく効いていてなかなかGood!

           私は、基本的に、中華料理が好きなようである。


          ☆ お花見の第二段 「半らぎの道」・「植物園」 ☆       H22・4・8

                      
                           「北山橋」より、加茂川の上流を眺める

      
                           「半らぎの道」のしだれ桜
 
         北山橋から 「半らぎの道」の南下途中の、「植物園」の正面口より、入園。 やはり、桜の花盛り。
 

 
                          再び、半らぎの道に戻り、南下。
              
             途中、カラスの群れも一緒の「比叡山」。   桜並木の向こうに聳える「大文字山」                      


              素晴らしい快晴の下の、お花見・第二段。

   一昨年の、加茂川沿いの「半らぎの道」の、枝垂桜の光景を もう一度!と、午前中より出向く。

    地下鉄の「北山駅」で下車して、加茂川に出る。

    北山橋より、北の方を眺めても、南の方を眺めても、本当に、美しい景観が、広がる。
   加茂川の両サイドは、満開の桜がずっ〜〜と連なっている感じで 見事である。

思い思いのスタイルで、今日の快晴の下の花見を楽しんでいる人達が、あちらにもこちらにも・・・・・。、

  心底、“快晴”と“桜”に堪能して、「出雲路橋」の停留所より、バスに乗って帰宅の途に着いた。



            ☆ 万博記念公園 「桜まつり」 ☆           H22・4・5

      
               「桜まつり」開催中の万博記念公園に行った。
 
   春休みのせいか、老若男女の人達で すごい賑わいである。大道芸人も人気を呼んでいる。
 
    公園の近くのホテルに予約注文をしておいて、花見弁当付きで、計7人でお花見に。
 
  桜は、まさしく、満開の見ごろの 真っただ中 である。
  今日は、降らず・照らず で、汗をかくこともなく、寒がることもなく、まことに、動きやすい日より。

   甲子園球場65個分の広さの園内を パークトレインで、移動しながら、
  ナレーションに 耳を傾けるのも なかなかなものだった。

                ーーーお花見・第一弾ーーー 満足・満足 の 巻き。
 
         ☆ 四月 花の季節到来!! ☆             H22・4・2

  

     あちこちの、花々が、カラフルに 咲き乱れる時候になった。

   立ち寄った娘宅の玄関先にも、「ハナカイドウ」と、「椿」の木が、沢山の花を咲かせている。
   思わず、近づいて行って、しげしげと、眺めてしまう。

   このままにしておくのも、勿論、美しいと思うが、我が家の花瓶にも おすそ分けを・・・・で、
  切り取ってもらって、我が家のキッチンに。

   つぼみは、日に日にふくらみ、大きくなり、開いていって、可憐で美しい花となる。

   香りが漂い、優しく 柔らかな雰囲気が 部屋に漂う。


       ☆ 「 夏越えシクラメン 」 も 満開!!         H22・4・1

       

      葉が、出てきたことを喜び、花芽がついたことを喜んで、ずっと、面倒を見てきた、
    夏越えのシクラメンが、沢山のつぼみををつけ、ドンドン開花して、売り物にもなる と
    思えるくらいに、恰好よくなった。
    びっくり!!である。

                今日は、愛をこめて、記念写真を パチリ!