<平成27年7月>

         ☆ ロイヤル・料理実習会  ☆           H27・7・24

   
      炊き込みチャーハン              春餅(チュンペイ)・具             春餅(チュンペイ)・皮
 
         茄子の豚肉巻き               チキン南蛮                   スフレチーズケーキ

       今日でお別れの先生一人を含めて 計六名での「料理実習会」。

    毎年、私の誕生月の五月に 「Happy Birthday! 料理実習会 」 を 実施していたのだが 
   今年は 諸々の事情で 実施不可のままだった。
               が 
      「是非 呼んでください 美味しいお料理を 作りましょう!!」 と 先生に 言ってもらって 
     実施の運び と あいなった次第。

     レギュラーメンバーが集まって 楽しく 学んで 美味しく 試食ランチ。
                       ・
                       ・
                       ・
                       ・

                       が

     折角 気心も 分かってきたのに どうしようもない事情で お一人の先生とは 今日で お別れ。
     我が家へは 数回 来て頂いたし 教室に出向いたときには 娘共々 懇意にしてもらった。
     
        沢山のことを、教えてもらった と 思っている。

         最後の 料理実習会も よくわかり 楽しく 試食も出来て 満足・まんぞく。


          ☆ 台風 11号  ☆                     H27・7・19

     大型で非常に強い台風11号は 長岡京市に 「大雨警報」を 長時間にわたって 出させ
     住まいする地域に 「避難勧告」を これも 長時間に亘って 発令させた。
     大きな警報サイレンも PM11:00頃に鳴り響いて 強い雨音と共に 耳に入ってきた。
   
           娘一家共々 心配顔に  ・・・・・・・・・・・ (ー_ー)!! ・・・・・・・・・・・

      翌朝 いつもの橋まで 犬連れで行って 【 濁流大河 】 と化し すごい勢いで流れ行く
   小泉川を 傘をさしながら    パチリ パチリ。

       

     雨戸を閉め すだれを 巻きこんだり外したりし “さくら”の日除け用の大きなパラソルは 
   勿論 取り込んで その他 強風で 飛ばされそうなものは 然るべく 処置をして 
   結局は テレビや タブレット情報を チェックしつつ そのまま 自宅で 就寝。
    
     長岡京市内で 指定されている避難場所に 実際に避難した家族も 少なくなくあった と 聞いた。

     幸いにして、大事にはならなかったが 阪神淡路大震災の時に揃えたままになっている 
   震災グッズの見直しの必要性を 認識した次第。


         ☆ 「京都木曜会第57回演奏会」 ☆      H27・7・12

  

   学生時代の友人が所属の 「混声合唱団京都木曜会」の 第57回目の演奏会に行った。
  「57回目」とは すご~い!!!   
   歴史を感じさせられる数字だけあって 1200余席は 満員。
   きっと 木曜会の 歴代のOGやOBも 沢山 鑑賞に来てられるのだろう。

     第1ステージ
       ア・カペラ宗教曲小品集
     第2ステージ
       混声合唱とピアノのための くちびるに歌を
     オリジナルポップスステージ
       「やわた長屋 家賃を払わない住人達」
 
    三部構成で 1 と 2 では 衣装が変わり さらに 第3ステージでは 舞台装置も  衣装も 
   大きく 変わる。


    70名前後ほどの出演者たちは 如何にも 楽しげに 如何にも のびやかに 迫力満点の
   合唱を 展開されて 聴き応え充分。  第3ステージは ミュージカル仕立て。

    半端ではない練習量もある と かねがね 友人から聞いていたが 頷ける思いの 今日の
   演奏会。  
    
    特に 毎回 思うのだが エンディングの 聴衆も一緒の 手話付き・テーマ曲の大合唱は
   メロディーの美しさ も 含めて まことに 素晴らしい!! と 心底 思う。



         ☆ ロイヤルSコース ☆                  H27・7・7

  

             

        今日のメニュー
             〇 フルーツグラノーラ
             〇 揚げビーフン
             〇 豚バラのカリカリ
             〇 ジャガイモの細切り炒め
             ❍ お粥

     月刊誌に付いて来る 「ロイヤル クッキング シート」を見て 「フルーツグラノーラ」が
   入っていたので すぐに 参加の 予約を入れていた。
    6月初旬に7月分の予約を 入れるわけだが 定員に達し次第 締め切りとなる。
    「中華」は 人気が高くて 締め切りになるのも 早い とか・・・・・・・・・
    参加希望の気持ちがある時には 月刊誌を開いて見て 出来るだけ 素早く 電話予約  の 運び。

     若いママも ロイヤル鍋を使って30年の ベテランママも みんな席を並べて  
   先生の 手元を見つめ 説明に聞き耳を立てる。
    普段 気に掛けていないような 鍋の使い方に 新しい発見があったり 思いがけない“コツ”が 
   潜んでいたりする。
         ・・・・・・・・・・・・ フムフム と 大きく 頷く場面 ・・・・・・・・・・・・・・

    今回 やはり 「グラノーラ」 と 普段は 敬遠している「豚バラのカリカリ」 に 舌鼓 だった。


            ☆ ブドウジャム作り ☆              H27・7・5  

     ⇒ ⇒  

        ⇒ ⇒   ⇒ ⇒  


     
                     

       ブドウのデラウェアが 甘く 美味しく、お手頃価になり 勿論、種なしでもあるので 
      ジャムが 作りやすいのでは???? と 作ってみることに。

       取り敢えずは デラウェアを ひと箱(14房)買ってきて 一粒ずつ皮を剥き お鍋に。
      緑色の実は つやつやしていて 美しく とても ジューシー。

       煮しめていくが シャバシャバ状態に 果汁が溜まってきて これが ジャム状態に???と
      不安になる一幕も。

        砂糖を混ぜ レモン果汁を混ぜ ブランデーを混ぜ合わせて じっくり 火に掛けているうちに
       ねっとり感も出てきて 立派に ジャム状態。

        出来上がり量は 何分の一に減ってしまったか 貴重品の感じで 小さな瓶に収まった。

        純粋な味なのは 当然だが 得も言われない美味しさ が 感じられて 満足・満足 の巻き。


     ☆ 満開のアガパンサス ☆                     H27・7・2                

          



   先月の終わりごろに この ホームページに取り上げた ニソトの高架下の道沿いに  咲き始めていた
  アガパンサスの花が 満開の時期を 迎えた。
       見事に 咲き誇っている。

   道行く人も みんな 目を向けて 見入っているように 見える。
  
   断然 薄紫色の花が 多いが 中に ちょいちょい 白い花も咲いていて 目を引く。
   丁度、蕾が 開き始めた白い花を見つけて パチリ パチリ・・・・・・・・。

         なかなかの 光景で 素晴らしい限り である。


               ☆ 「鯛の塩釜焼き」 ☆            H27・7・1
   

        
                   ⇓                  
                 ⇓               

            ⇒ ⇒ 
                                     ↙↙
                                   ↙↙
                    
    
    [ 塩 3.5㎏ と 鶏卵の白身 7個 ] を 混ぜ合わせて 塩・胡椒・香辛料を振った[ 鯛 2匹 ] の 
    上面を しっかり 覆う。  
     予熱したオーブンに 1時間30分ほど 入れる。

        オーブンより 取り出して 表面の塩のカバーを 徐々に かち割る。
        きれいな 赤い色のままの 鯛 二匹が 現われる。

   我が家のシェフが このメニューに挑戦しはじめたのは 五か月ほど前のこと。

    身のきちっとしまった食感と 口の中で広がる味覚とが 気に入りとなり 以来 適当なサイズ と
    タイミングが 合うごとに 鯛を 買ってきては 楽しんできた。

     いつもは 大きな鯛を一匹、塩釜焼きにしていたのだが 今回 サイズの可愛い鯛との 
    巡り会わせがあって 二匹を 一緒に 焼いてみた次第。


      結果は サイズの小さいの は 御しやすく 大きなサイズのは 鯛らしい風格があって 
    立派。
          で 

         鯛好き には どちらも ほぼほぼ  ・・・・・・・・・   (*^-^*)  ・・・・・・・・・・ の 巻き。