<H19年4月 

     ☆ 長岡天満宮・きりしまつつじ ☆           H19・4・30  

 6:00に起床。
 素早く準備してスタート。
   晴天・満開・人出の少ない時間帯 を狙っている。
     ーーーUVケアーを考え、カメラを持ち、万歩計を腰につけ 犬も一緒にーーー

       長岡天神には 同じような思いの人が、すでに、あちこちで、三脚を立て撮影中。
        つつじは「市の花」である。


    
               「長岡天神」界隈の、歩道に埋め込まれているカラータイル

   
                  今を盛りと咲き競う「きりしまつつじ」

                        

   帰途、
      自宅近くにまで来たとき、極々、間近で、鶯のさえずりが聞こえてくる。
    探してみたら、すぐ傍の木の上で、悠然と さえずっている鶯を 見つけることが出来た。

  珍しくも、姿を隠さずに、物怖じしないで、繰り返し、繰り返し、♪ホーホケキョ・・・ホーホケキョ・・・♪
           ホーホケキョ・・・♪ホーホケキョ・・・ホーホケキョ・・・・・・♪。
    大急ぎでカメラを取り出して、ズームして、パチリ・パチリ。

             ちょっと、ぶれているなぁ・・・の写真が出来上がった。

            ☆ クラフト教室展 ☆            H19・4・27〜29

  クラフトの教室がオープンして以来、10年経過したのを一区切りに、初めての「教室展」が開催された。
 先生の熱い思いを中心に、何か月も前から、企画・立案・検討を重ねてきて、三日間の実施の運びとなった。

     

       

  室内には、習い始めて、まだ、1年未満選手の作品から、10年経過選手の作品までの 力作・秀作が、
 にぎやかに、豪華に 陳列されて、圧倒されそうであった。
  勿論、先生の、素晴らしい作品のコーナーもあり、計、二百数十点に及ぶ豊かさであった。
 
   ちなみに、私は、4年選手。
 クラフトの作品12点と、以外に、一寸した癒やし用に、フラワーアレンジメントの作品や、木目込み人形の作品も、一緒に陳列。

    沢山の人たちに 会場まで 見に来てもらった。   ーーー感謝!!であるーーー。

  少〜し、疲れた。
  が、また、次作にむけて、ファィトー!!!! の心境。

        ☆ 「都をどり」鑑賞 ☆          H19・4・25

 T子夫人に誘ってもらって、今日は「都をどり」を鑑賞しに、祇園甲部歌舞練場へ。 12:30 〜 の部。
 「都をどり」色に染まっている久しぶりの花見小路は、大いに賑わいをみせている。

     「都をどり」は、今回が、第135回目になる とか。
     テーマは、『都風流名所絵巻。』

      

  「踊り」の前のお茶席で、一番、前に座れて、お点前に熱中している舞妓さんを、パチリ!

  流れるように、入場して、
     座席からも、フラッシュ無しに、明るい舞台を、パチリ・パチリ。

   豪華に、美しくて、あっと言う間の、1時間余。
                   とても、癒された感じ が 残る。

           ☆旬の「鯛の浜焼」              H19・4・23

        

   姫路から、「鯛の浜焼き」を送ってもらった。
    いつも、お腹に 大きなにぬき卵を、3個、抱え込んでいる。
    全長50センチのよく肥えた鯛である。
                     ーーーーーー私の、大の、好物ーーーー

   身の締まり具合・やわらかな塩味。独特の食感や風味が、得も言われない。
   
       “熱燗”でいただくも良し、“白ワイン”でいただくも良し。


       ☆ 育っている我が家のチェリー ☆            H19・4・22

         
                <これが、我が家の 4月14日のチェリー

  
                       <そして、下段が 4月21日のチェリー>

  蕾が膨らみ、花の数が増えて、確実に成長しつつあるのを 目にすることが出来る。

  この調子でいけば、今年は、たくさ〜んのチェリーの実を楽しむことが出来るかも・・・・・・・・。

                 ・・・・・・・・(^・^)・・・・・・・

       ☆ 「こどもの日アレンジ」 ☆               H19・4・21

                     
  
         スタイルは、パラレル(平行)。グルーピングを意識して という条件。
         
      今回は、二色のカラーオアシスを使用して、御洒落に。
    いつもなら、オアシスは隠してしまうのだが、今日は、紫色と若草色の市松に組んであるカラー
   オアシスを 少〜し、見せるように仕上げていく。

          真ん中に、鯉のぼりのピックを挿して、「こどもの日アレンジ」。

    海津大崎で合宿                  H19・4・18 〜 19

  「カニツア」ーのメンバー四人で、今回は、「花見&木目込み人形制作」の合宿。
 会員制宿泊施設に 桜の美しい頃を狙って、早い時期から、予約を入れてもらっていた。
 
   満開には、やや、遅きに・・・・となってしまったが、宿所内外には、まだまだ、多くの美しい桜が
 咲き残っていて 青天の下の淡い色彩の桜を 楽しむことができて良かった と思う。
  特に、枝垂れ桜・八重桜は、素晴らしく 美しかった。

 宿所では、食事付きを設定。
 滞在時間を たっぷり、人形制作に当てることが出来る手筈であった。

   ーーーー気楽なおしゃべりと共に、それぞれの作品制作が、展開ーーーー
 
    結果、 随分、はかどり、
 私の「野菜五種」も 遂に、完成した。
   今週末のクラフトの教室展に、クラフトの作品と一緒に並べて、花を添えることが
  出来るか、否か! と 言うところである。
  
 二日目には、定番の、お茶のお点前を、一服頂いた後、室内を、かたずけて チェックアウト。
「メタセコイヤ並木」から、「近江・かたくりの里」。そして、「風車村」に立ち寄って、帰路に着いた。
 昼食は、マキノ・プリンスで。
   ずっ〜〜と、快晴の青空で、花々や木々の色が、一段と 鮮やかで、ステキであった。

      


            
           私の作品・野菜五種             M夫人の作品・お雛様
       
 
        かたくりの白い花              メタセコイヤ並木              風車村



   ☆ 二年ぶりの人間ドック         H19・4・17    

  以前なら、平気でやりこなせていた、HPに写真を挿入する方法が、新PCになってから 
 どうやってみても、どう考えてみても、上手くいかなかった数日間がある。

    さんざん、試行錯誤で、いろいろやってみたが、全て、「×」

 「できるWINDOWS・VISTA」を買って読んだり、ガイドブックを開いて見たりしたが、解決には至らず、
 四苦八苦 の状態が続いていた。
 ーーこの間、「雑感・19」は、ひどい有様になってしまっていたので、リンクを外して見えないようにーー

 とうとう、自力解決を諦めて、塾に電話をかけて、質問するか、先生に来てもらう段取りを組むか に
 しよう と、半ば、心を決めかけていた時に、突然、解決策を見出すことになったのである。

       やった!!!!!   成功!!!!!   解決!!!!!

        何でもない方法だったのだが、気がつくまでに・・・・・・・・・・・であった。

        解かれば、後は、急ピッチで回復作業に と ことは、運んで行く。

        胸につかえていた思いは、すっ〜〜〜と、解けて、気分良好。
 加えて
   明日は、二年ぶりの人間ドックに予約を入れている日なのだが、
  軽やかな気持で 行けそうな気までしてくる。

  内心、「良くない結果が出たら・・・・」とか、「気になるようなことを言われたら・・・・・」とか、
  「胃カメラ検査もあるし・・・・」とか、近づいて来るにつれ、ぐじぐじ 思っていたのだが、
  重い気持は 大きく、大きく軽減。

      −−−−良かった・良かったの 巻ーーーーー (^・^)ーーーーー。

         ☆ ロイヤル料理教室・Cコース ☆          H19・4・14

      <今日のメニュー> 
          ○ 揚げ出し豆腐
          ○ 焼き魚
          ○ じゃがいもごまバター煮
          ○ 山菜おこわ
          ○ 抹茶ケーキ

     油で「揚げる」のも、魚を「焼く」のも、
     ジャガイモなどを「煮る」のも、ご飯を「炊く」のも、
     ケーキを「焼く」のも、

         すべて、ロイヤル鍋で、O・K。
 
  今日は、一番前の、真ん中の席に座ったので、先生の許可を得て、調理中の写真を撮ってみた。

                        
            豆腐を 鍋で <揚げる>             さんまを 鍋で <焼く>

                                              
             おこわや じゃがいもを <炊く>       抹茶ケーキを 鍋で <焼く>

    
 ほどなく、何れも、美味しく仕上がる
     
         
                ーーーーーまさしく、「知っ得」の世界ーーーーー

       ☆ 奥琵琶湖パークウェイ・海津大崎 ☆         H19・4・13

            
            湖岸沿いの満開の桜並木               パークウェイの桜並木

            
            向こうの島は 竹生島              しっかり満開の桜

 
  新聞で、「海津大崎・満開」の、“桜”情報を見つけて、早速、花見の段取りを組む。
 昨年は、行くチャンスを逃していたので、今年は!!の思いが、夫婦とも、強かったようである。

 我が家の、海津大崎への行き方は、高速に乗って、「木之本」ICまで、ひと走りする。
 そこから、「奥琵琶湖パークウェイ」も通過して、そこの、4000本と言われる桜も楽しみながら、
 「海津大崎」へと、向かっていくのである。
   ここは、やや、好機に、逸した感があったが、「塩津」辺りの桜は、絶品だった。

 海津大崎は、文字通りの満開で、大いに美しかった。が、やっぱり、人出が多くて・・・・・巻 であった。


         ☆ 大輪の「椿」 ☆                   H19・4・12

                                 

 近くに住む娘が、娘宅の前庭に咲いている、まだ、蕾の 椿の小枝を切り取って持ってきてくれた。

  そして、
   それを、我が家のキッチンに挿しておいてくれたのが、数日前のこと。
 つぼみが、だんだん、開いていって、大きな、見事な、花となった。
 
    思わず、パチリ!!!
       直径を測ってみたら、実に、12cmもあった。

    真紅のきれいな「椿」の花である。

        ☆ 春 本番 !!! ☆                   H19・4・11

         ーーーーーーウォーキング途上の景色も、春本番にーーーーーー

     
    ここには、計11本の支柱に    こちらの川沿いにず〜っと、咲いている黄花と、 一本の幹に 白・赤・ピンク色の
      鯉たちが、泳いでいる。     向こう岸沿いの見事な満開の桜とのコラボ。    花が咲いている桜の木。

  
地域によっては、早くも、鯉のぼりが、風に翻っていて、勇壮である。

 ーーーー この時期、右を見ても、左をみても、目を引き寄せる“何か”があって、楽しい。ーーー

   ☆ 「阪神・Tigers」の甲子園開幕戦を観戦 ☆         H19・4・10

   「阪神VS中日」。今日は、グリーンシートから。
      
 大体PM5:00頃には、球場内の指定席に座っている。
 まだまだ、十分、明るい甲子園で、試合前の練習やトレーニング風景を眺めることにしている。

  試合開始までに、道中で仕入れてきた晩御飯と、昨年から、しっかり、園内で買わされる紙コップ入りの朝日スーパードライを、空にしてしまう。

   
  
   試合前、チームのメンバーが          今日のラインナップ       試合開始後、間もなく、ナイターの
     集まって・・・・・。                                     雰囲気に溶け込んでいく。


 
    すぐ近くに、報道関係の人たちの             七回裏の、どうしても撮りたくなる
       座席がある。                          ジェット風船の数々。

  四回の矢野の適時打から、五回の攻撃終了までの六安打 → 逆転 !!は、なかなか痛快で、
 「チャンス・ワッショイ」の大応援と共に、盛り上がり最高だった。
 
        娘夫婦も、レフトスタンドから、熱い熱い応援を送っているはず。

    今日は、本当に、良い試合が観られて、満足・満足の心境。
        今年もまた、阪神Tigersを、応援し続けることに・・・・・・・・。


    ☆ ミュージカル「阿国」 南座で鑑賞 ☆           H19・4・9

   友人のK夫人に誘ってもらって、昨年末の顔見世以来の「京都・南座」へ。 

   400年前に京都・四条河原に現れた“出雲の阿国”の芸と愛に生きたパワフルな
 人生を ミュージカル化した『阿国』 の鑑賞。

   ボリュームをいっぱいに上げた音響の中で繰り広げられるミュージカルに、華奢なK夫人は「お腹にまで、 応える!!」と、二度・三度。 
  PM2:00 〜 5:30までの、長〜いお芝居であった。
 
  主演の、木の実ナナも、もう60才とか。
  以前に見た「伝説の女優」の芝居の中で、娼婦役を演じてきた女優役の時とは、また、すっかり変ったイメージで 熱演だったと思う。
 脇役の、上条恒彦 も、髪の毛の白さが目に付いたなぁ・・・・。
 
                

     ≪歌舞伎の始祖≫としての「阿国」の存在を大切にした脚色。
     異色の面白さがあったと思う。

         ☆ 「千里八景」の花見 ☆                 H19・4・6             

   

    毎年、恒例。 
   姉宅から、歩いて行けるところでの花見の昼食会。

  今年は、桜の開花状況が、“早い” だの、“普通” だの と飛び交った のと、
 天候の関係 もあって、みんなに呼び掛けるタイミングを狙って、姉は、気を揉んだらしい。

    でも、今日は、まさしく、「花見日和」。
 妹と私は、分担を決めて、和風 と、洋風 の、弁当をこしらえる。

 桜並木の一角に 腰を据えて、花を愛でながら、持参のお弁当を楽しむ。
 冷えたビールも、揚げたての唐揚げも小さなテープル上に並ぶ。

  今日は、ウイークデイで、人出は極めて少ない。
  満開の桜を見て、「今年は、ボリューム感に、欠けるかなぁ・・・」 などと、贅沢な感想も飛び出す。

      ーーーーー姉妹家族のくつろげる<花見昼食会>ーーーーー。

 花見の後は、姉宅へ移動。昼寝をしたり、近くの温泉に行ったり、テレビで阪神戦を見たり・・・・。
 そして、7:00 ごろから、姉夫婦が、用意してくれる晩食に舌鼓!!となる。

  この日は、料理屋から取り寄せた、直径60cmの大皿に盛り合わせられたオードブルの数々に、
 皆の歓声が沸き起こった。

 食べきれないアレヤコレヤは、ちゃ〜んと、容器に詰め合わせて、お持ち帰り となる。

  居心地良く、ゆっくり、くつろいだ一日。
  帰宅するべく腰を上げたのは、10:00 過ぎくらいだったか・・・・・。

      ☆ ロイヤル料理教室 Sコース                 H19・4・5
  
  
  エンドウ豆のバターライス &         白身魚のコロッケ &          ブラマンジェのフルーツソース
            ビーフストロガノフ     ささみのアスパラ巻きトマトソース煮
 
  教室への参加には 大体一か月前から、予約を入れておく
  時として、定員オーバーで、予約を聞いてもらえないこともある。

   今日は、計19名が受講した。
  今まで、コロッケに、魚を使ったことはなかったが、生臭くもなく、美味しかった。

     ☆ 新しいPCは NECの「 LaVie」 ☆              H19・4・1
      
            
          ベルベット・パープル色で、揃えた             デスクトップの背景には、
  「PC本体」・「光学式マウス」・「光学式マウス対応のマット」    「ワイドスクリーン(7)の「img30」


  
 一台目のパソコンが、<SONYの「VAIO」ノート型>だったので、漠然と、次も 「VAIO」が
 いいかなぁ・・とか、内心で思っていた。
  

   購入するにあたっては、ともかく、かつて、通っていた塾の先生に、相談に乗ってもらった。
  新しいパソコンへの「引っ越し」のこともある。
  絶不調の様相を来たしている一台目のパソコンの事情もある。
 
  ここは、やっぱり、すべてを知ってもらっている先生にお世話になるのが一番!!  と、夫とも、合意に到ったので、その旨を 塾長先生にお伝えした。


  よ〜く私のパソコンの使用状況を知って頂いているので それを基準にことを進めていかれる。

 私の希望や思いも 大事にしてもらって、「LaVie 選べるシート・ノート型」で発注ということに決定。
 イージーオーダーのような感じで、私専用のPCが注文された。

 一週間後に我が家に到着。
 先生にも来てもらって 接続等 必要なことを 手際よく こなしてもらう。
 
  プリンターも、新しくなった。前のと同じ「EPSON」。
 今度のは、カラーコピーが出来るし、拡大・縮小も出来る。
 機械は まさしく日進月歩である と、実感。
 その他、どのような機能が備わっていて、それらを、どのようにして使いこなしていくのか は、
まだまだ、今後の課題である。

  「VISTA」は、「XP」の延長線上にはない と、かねがね、聞いてはいたが、確かに、違う!!!と
 思う。

 少しずつ、慣れてきた。
 起ち上がりや、次の場面への転換・移動などは、驚くべき速さだと思う。
     病院へ行った序でに、眼薬も貰ってきておいた・・・(^・^)・・・。