189    < 令和3年7月 >

          ☆ 畑の夏野菜たち ☆    R3・7.15

   
                        ネギ  青紫蘇        ゴーヤ
      
      サトイモ               ナスビ            サンド豆
         
         プチトマト          トウモロコシ         しし唐

      朝のウォーキングの時に 通り過ぎていく 道沿いの畑に 先ずは
     鈴なり(?)に成っている プチトマトに 目が いった。


       思わず マスクの中で 「すご~~~~~~い!!」 と 声が 出る。
     ついでに 近辺を 眺めてみると 馴染みの夏野菜たちが 逞しく 成長している。

       貸畑が 殆どだと思えるが 農家の方の畑もあるように 見受けられる。

     制作者は 手間をかけて 面倒を見てられると思うが たくましく 成長していく
    野菜たちを 日々 目を細めて見 収穫するする日を 心待ちにして・・・・・・と 
    通り過ぎながら 勝手に 想像してしまう。

      限りなく新鮮で 限りなく 愛しんできた 野菜たちを 食卓に 並べる  て
     素晴らしい!!!  と 思う。


        ☆  [ 燻製 ] 作り ☆      R3・7・8

                
          わが家のシェフ作の 燻製器。    前の扉を開ける  と

         
        蒟蒻・ チーズ・卵・ハム・竹輪・ナッツ・エビ・鶏のから揚げ・・・・・・・
   
     ハムは 2週間まえから 仕掛けてあり 茹で卵と 蒟蒻は 前晩から たき込み 
   仕掛けてあったもの。

   私の好物で 主としては 昼の パン食の時の おかず アレコレ である。

    独特の 香りと 味と 後味 が 魅力で 満足・満足 の 世界に 浸る。

    勿論 親しいお友達や やっぱり 燻製好きの 周囲の人たちと 一緒に ワインなどで 
   乾杯することも あり 美味しくも 楽しい ひと時を 共有することもある。

     世には 『 燻製マヨネーズ 』 なるものも 売られていて 結構 燻製の香りや 味が
    して 燻製好きには 欠かせられない 調味料的存在。
  

      ここしばらくは コロナ禍で 会食が出来ず、残念 至極 で あるのだが。


         ☆ 五色とうがらし フェスティバル ☆   R3・7・3

     

     花屋さんの店頭に 一本の幹なのに 枝・枝に 明るい 異なる 色の実が 
   付いている 鉢植えを 見つけた。 なんとも 不思議な感じで しばし 見つめた後
   買うことに。
     値は さほど 高くなく、色のきれいなのを チョイス。

        ・・ 家に持ち帰って PCで検索 ・・

     「観賞用 五色とうがらし」
    実の色が 薄い紫色 → クリーム色 → 黄色 → オレンジ色 → 赤色 と 
    順に 変化。
     順に花が咲き、実が付いていくので 最もカラフルなタイミングなら 五色の色の
    とうがらしが 同時に楽しめることもある・・・・・・ とある。

    まさしく ナイスなタイミングで 五色のとうがらしが 現実、目の前に・・ という
展開。
   
 花言葉は
 「旧友」・「嫉妬」・「雅味」・「生命力」・「辛辣」・・・・・ etc

    つやつやした色合いで 美しく、結構、実の数も 多くて 雰囲気は 楽し気。


       ☆ つばめ ☆          R3・7・1
 
     
 
          
 遠くで 私の動向を 探っている 親鳥たち。     巣の下には 燕の糞を受け 段ボール。

      

      頭を出している雛                    文字通り 燕尾服の“燕尾”

    
  
                雛の面倒を見に 飛来して来た親鳥

       いつも行く 薬局の前の 天井の照明灯に 今年も 作られたツバメの巣。

   大体 朝 7:00前に通行すると 親鳥が 面倒を見に 巣に飛来してくる場面に 出会う。
   まだ 人通りの少ない時間と 知って 来てるのだろうか。
     ーーーやっぱり 写真に撮りたくなる瞬間である。ーーー

    巣の 近辺の 私の存在に気がつくと その気を 逸らすかのように
   ピュゥッ・・!・・・ と
 近づいてきては また ピュウッ ・・!・・ と 
   外へ 飛び去って行く・・・・・・・を 繰り返した後
    高~~い所に とまって 私の 動向を 探っている様子。

      懸命に 子育てに励む 親鳥の愛情が 伝わってくる光景。