130    < 平成28年8月 >

           自治会便り ☆                 H28・8・25

                      

          
   毎月一回配布の「高台便り」 8月号      8月のイベント「夏祭り」・案内号      今月の映画観賞・紹介号

      約330世帯の 自治会活動の 今月の 配布物の一部である。
      PCに堪能な係りの人が 実に こまめに 労を厭わず 編集し プリントアウトして 各戸に ポスティング
      PCメールでも送信されてくるようになっている。

      カラフルで 気が利いていて お洒落で 内容が充実していて 私は いたく 気に入っている次第。

     特に 今月は 自治会主催の「夏祭り」があって その案内号 と 5枚の切り取りチケット は 
    見た者は 思わず 誘い出されそうな雰囲気があって 絶品。

         などと 思っているのは 私だけだろうか ・・・・・・・ (*^-^*) ・・・・・・・・


             ☆ 「五山の送り火」観賞会 ☆           H28・8・16        

                   

   4時頃 家をスタートした時は 念のために 傘を持って行った方がいいか ?・・?・・・・ という感じだった。

   友人が所有する 御池通りに面しているマンションの 屋上・14階から ここ数年来 そうしてきたように 
  今年も ここから 「五山の送り火」を・・・・・・・と 思ってたのに 何時ごろからか 雨が降りだして 
  さらには 音を立てての 激しい降雨となってしまった。

    点火予定の8時には 観賞目的に 屋上まで移動する という気も起らない程の降りようで 私たちは
  どっしり 腰を据えたまま 視線は 部屋の中のテレビの画面に。

    結構、強い雨に 四苦八苦の体で 点火に努めている 各お山の光景が 映し出されて 参加者一同、
  それも含めて 観賞の巻。  

    涼しい部屋の中で 学生時代の友人たちと共に、 例年とは 一味 違う 「五山の送り火」観賞の 
   ひと時だった。



          ☆ アガパンサスの種           H28・8・13

     

        

      初夏の頃 青色や白色の 花火のような小さな花を たくさん咲かせていたアガパンサスエリアに 
    今朝、通りかかった。  花のその後 を 意識して よーく 見てみると 種の袋か? と思えるものを 
    それぞれの芯の先に しっかり 付けて 相変わらず すっくと 立っている。

     どんなものなんだろう と 袋状のものを そろっと 一個だけ ちぎり取って 持ち帰った。
      帰宅して カッターナイフで 切り裂いてみると まだ 真新しい種も一緒に すぱっと切れたのが
     目に飛び込んだ。    
          
         アガパンサスの原形(?)・・・!!!・・・・    

    あくる朝 もう一度 寄ってみて もっと 熟した種を 見つけてきた。
    何となく 納得 ! の思い。


     それにしても 熟した種が 地に落ちて 来夏には どれだけの数の花を 咲かせるのだろうか。

      膨大な数の種 と見たのだが・・・・??・・・・??・・・・  


             ☆  なぎさ海水浴場    ☆          H28・8・9

    
 
       

      今春で 5歳になった長女の長女と一緒に 琵琶湖の「なぎさ海水浴」に。
      昨夏にも この海水浴場に来た。  長女の長女は 4歳だった。
    
     琵琶湖大橋の東詰から 北へ向かって すぐのところにある海水浴場である。

     「日本の渚百選」に選ばれていて 水もきれいだし 遠浅だし 松林の日陰も ずっと 続いていて
    涼風が ほぼ 終日、吹いて 居心地良好の海水浴場である。

      浜辺に お店は 一軒もないので お弁当や 必要な飲食物は 全て 持参。
          だが
       シャワー や 更衣室 や きれいなトイレ も 備わっていて 私的には まことに 
      気にいっている。

       加えて  バーベキュー は 禁止!
 なので  煙害や 火気害や 嗅害や  
     何より 騒音
 が なく  小さな子供連れには 極めて 良好な 環境・雰囲気 で GOOD!

      午後には 少し 波立つ時間もあったが 5才児が 浮輪につかまって プカリ プカリ・・・・ と
    浮いていたり 足を パシャ・パシャさせて 前進を楽しんだりしながら 水に慣れていくには 
    とてもとても NICE!!

 
       帰途の車の中では 普段 昼寝をしない5才児も ぐっすり 寝込んでの道中となった。


     ☆ 「くーさんのホームページ」のカウンターが 「 0・34567 」に         H28・8・7

    

      春に このパソコンを 修理に出して以来 モロモロの事情で カウンターの図柄が 変わってしまって 
     “お仕着せの基本形” みたいな図柄になってしまった。しかも、6桁 で。
      ま カウントしてくれてるのだから・・・・・・と 以来 努力をしてないまま 時が経過して 今日は
     3・4・5・6・7 の “登り目”で 5桁が揃った。

      何となく というか それとなく というか 「くーさんのホームページ」を開いた時には この数字が
    意識されて 思いを巡らしたりもするのだが・・・・・

      今まで 幾度か 0がいくつも並んだジャストの時や 切りのいい数字の時や ぞろ目の時や
     今回のように “登り目”で揃った数字の時や   は 雑感の本文にも取り上げて その時々の思いを
    したためてきた。

           綴り始めてから10年余が経ったわけ で
      
                すご~い!! という感じ。



        ☆  古楽アンサンブル「バロックアンサンブルの愉しみ  ☆       H28・8・6
 
                 は 
                                     京都・青山音楽記念館|バロックザール
                                         室内楽専用ホール

    嘗ての 同僚のお嬢さんが 主宰されている コンサートに出向いた。 
   その存在を 初めて知った「青山音楽記念館」での コンサートである。
   
    使用される楽器は  トラヴェルソフルート ・ バロックヴァイオリン ・ バロックチェロ ・ チェンバロ
    
    演奏曲目は 
     ◆ ルクレール
          音楽の愉しみ 第1番 ニ長調 Op.6
          音楽の愉しみ 第2番 ト短調 Op.8
          フルート、ヴァイオリン、通奏低音のためのソナタ
          ニ長調 Op.2/8 
                   他
    
   「古楽アンサンブル」は 現在の楽器の前身である 古楽器を用い、現存する資料をもとに、当時の
  演奏スタイルを 可能な限り 忠実に再現することで、その楽曲が持つ 本来の美しさをよみがえらせる 
  という信念のもと、ヨーロッパ各地で研鑽を積んだ 古楽演奏家たちにより 2014年に立ち上げられた。
   と 解説書に。
    
     よくは 承知しないまま 行ったのだが なかなか 高尚 ・ 優雅 という感じ で
    心癒される二時間余 と なった。