104  <平成26年5月>

         ☆ 家族に 新メンバー!! が ☆             H26・5・20

    

         【 5月20日 PM5:25 】 私の娘が、第二子を出産。 
           娘にとって、次女の誕生 である。


   三年前の 長女誕生のときは、丁度、出産ラッシュで、病院の新生児室は、大賑わいだった。

   今回は、最初、新生児は、三人だったのだが、退院で、すぐに、二人になり、そして、一人になり、で
  後 極めて、静かな新生児室だった。 
   増えることなく、 入院中、助産師さんや、看護師さんに、
  十分に、手厚く、手をかけて もらうことが出来て、ラッキーと言えば、ラッキーのタイミング

    26日の退院の日まで、しっかり、お世話になって、元気よく、退院。

   以来、我が家は、計六人家族となって ややこしくも、にぎやか。 楽しくも、超多忙な日々を
  過ごしている。。。。
                                         
                       

 
        ☆ 誕生月ロイヤルクッキング            H26・5・16

 

 

               メニュー
                    
                 ○ 鶏ときゅうりのカシューナッツ炒め
                 ○ 新じゃが揚げ
                 ○ チヂミ
                 ○ 切干大根煮
                 ○ おぼろ豆腐 & ゆば
                 ○ 抹茶まんじゅう

     今回から、新しい 二人の先生にお世話になっての、ロイヤルクッキング。 
    誕生月である五月をきっかけに、我が家に来て頂いての、調理実習が 開始となった。
    生徒のメンバーは、1人、欠けてしまったが、他の五人は、和気あいあいの仲間たち。

      今まで 長年お世話になった 二人の先生と、また、一味違った雰囲気の中、
    今回も、数多くのメニューを、学習。
     新じゃがの丸揚げにしたものに、コチジャンなどの、たれを絡めた一品は、
    いろいろ、バリエーションも考えられて、NICE!!
    (今まで、見向きもしなかった、小さな新メークインを、湯がいた状態で 揚げないで 
  丸のまま、粉ふきいも状で、付き合わせにしても 面白い・・・・・・と、思う。)

     南瓜や切干大根煮 豆乳で作られた豆腐や湯葉 などの 和風のお惣菜も なかなか、
   食べやすく、美味しくて 近づきやすいメニューでもあるので、参考になった。
                    
     次回は、何時になるか・・・・・ また、大いに、楽しみたいものである。


      ☆ 第177回  鴨川をどり 観賞 ☆        H26・5・12
                     
                      
 
    
  四条通りより 先斗町通りへの入口。   細長く伸びる路地のような先斗町通り。    立礼式のお茶席にも寄って。
                                                     (注意される前に撮った写真・・(*^-^*)・・)

        馴染みの少ない舞踊分野の観賞。
 
   四条通りから、先斗町通りを、三条まで、北上していったのだが、狭くて、
  傘を差した人同士が、離合できないだろうと  思えるくらい。

   が、両サイドの店々は、奥行きが深く、特に、東側は 鴨川にまで及んでいて、川床式の座席が、
  向うの方に、見えていたりして、興味深かった。

   5月1日から24日にかけて 先斗町歌舞練場で上演される 「鴨川をどり」は、京の花街の中で  
  最も 上演回数の多いことでも 有名であるそうな。
   
      ーーーー 「鏡山藤花繪」(かがみやまゆかりのはなぞめ) 二幕九場ーーーー

           ストーリーが はっきり あって なかなか、おもしろかった。

       ☆ コラボBOXの完成!! ☆      H26・5・10

    
    「二段式の小物入れ」 に なっている。

   姉作のヒュージング部を 真ん中にはめこんだ上蓋部は、やや、斜面になっていて、
 上段の蓋の付け根のところが
 一番 深くて 背の高いものが 入るようにしてある。

   下の段の、引き出しは、一応、12分割の仕切りの板が はめてあるが、取り外しができるように、
  接着していない状態のままで おいてある。

 【縦 30cm  横 26cm  高さ 一番高いところ 17cm  一番低いところ 12cm の 各サイズ】。

   以前にも扱った、気に入りのデザインの トロピカルバードで今回も・・・・ ・・という意向で 
  このコラボBOX制作は スタートした。
  大体の BOXの 大きさや形は、勿論、最初に 打ち合わせた上で 展開していく。

   で、
       ヒュージング部を、まず 仕上げてもらう。
      そして
        それに合わせたデザインで、上蓋部の下絵が出来、側面・背面・全面の、下絵が、完成し
       クラフト作業に取り掛かっていく  という、段取りで、ことは、進んだ。

    「沈め彫り」にするか、「「浮き彫り」にするかで、迷ったこともあったが、
   沈め彫り用色の濃いデザイン ということもあり、「沈め彫り」でいくことに。


     去年の十月ごろから、順次、各パーツを彫っていって、すべてが彫りあがってから 
   組立 ⇒ 色塗り ⇒ ニス塗り ⇒ ペーパーかけと 二度目のニス塗り ⇒  乾燥 ⇒ 完成
   となった次第。

     多忙な時期をはさんでいたこともあるが、少し、かかり過ぎの反省。

          仕上がりは 大いに 満足。
    
     ーーーーーー 終わり良ければ 全て良しーーーーーーの境地。


        ☆ 最後の三輪 ☆              H26・5・5

            
  
       昨年の12月の初めに買った四本立てのシンビジウムに 今年3月に 新たに もう一本 
    花芽が育って
 最近 数輪の 美しい花が咲いた。

       白色が主体なんだけれど ところどころ、ピンクがかっていて 清楚な感じがして、美しい。       
      四本立ての全ての花茎は もう 花が終わって、切り取ったのに、この新しく成長した
    一本だけに、数輪が 何とも、爽やかに、しっかり、咲いた。

     大きな鉢に、一本だけ残って、全体としては やや、アンバランスな感じだったが、
    数日の間、見守った。
      が、
     一輪、また、一輪と、花は だんだん 茶色っぽく変色し、うなだれていったので、
    それらは 取り除き 最後の三輪は、まだ、美しく 咲いている間に、切り取り、小さな、
    ガラスの花瓶に挿した。

    一週間が経過したが いまだに、咲き続けていて、そのコーナーを、明るくしてくれている。

     一鉢のシンピジウムで、かれこれ、半年間、花を楽しませてもらって、大いに、満足。


        ☆ バーベキューパーティー ☆               H26・5・2




 
    まさしく “五月の風薫る” という感じの快晴のもと、日よけのパラソル三本を立てて、
   大人の楽しむ、贅沢な「バーベキューパーティーが展開。

    姉家族の 至れり尽くせりのおもてなしを受けて、妹たち家族は、寛ぎながら 飲み・食いを
   堪能する。

    ほどよく 燃えさかる炭火で焼き上げる肉類や野菜は 言うに及ばず、
   刷毛で醤油を数回塗った、白ごはんで作った“ 一口お握り ”も、この上なく、香ばしく、美味しい。

    庭の周囲の木々や花々も、美しく、手入れの行き届いている芝生と相まって なかなかの
   居心地である。
   
    数年前から、ランチタイムに実施することになって、一層、ゆっくり、落ち着いてられる
   ようになったと思える 初夏のイベント。


      ☆  「阪神 VS 広島 」 戦を 観戦 ☆          H26・5・1
            
 
           岩崎投手                   ベンチ前での円陣               ゴメス選手
 
        大和選手                     鳥谷選手                  七回の風船応援

     観戦久しぶりの今日は、SMBCシートで、前から二列目の席。一塁側。
     タイガース・ベンチの屋根の すぐ上の座席である。

     広島戦三戦目。
     阪神は 岩崎投手 広島は、大瀬良投手 で 始まった。
   
    昨晩の二戦目くらいに 広島に勝ってもらっておいて、三戦目の今日は、目の前で 
  阪神タイガースの勝ち試合を 展開してほしい と 思っていたのに、岩崎投手が打たれてしまった。
  如何せん、しけしけの負け試合で、ザ・ン・ネ・ン・ て゜した !!!の巻き。

      広島の ロサリオ選手とエルドレット選手が、光っていた試合。

    甲子園も 甲子園界隈も、随分 リニューアルされていて、ええっ!・・?・・!!・・と いう感じ。