1  <〜17年10月>

  ☆『市民文化まつり』で、クラフトの作品展示☆   H17・10・28〜30

   市の文化協会主催のイベント。
   秋のこの展示会に向けて、グループそれぞれの思惑があり、
  熱も込められるので、個性豊かな力作が揃う。
  
  ここ一年の、自分の作品を改めて見つめ直し 思いに耽る機会にもなる。

       

ーー展示会場内のアトリエ全体のコーナーの写真と、私の出品作品の写真ーー

             ☆人形作り☆             H17・10・28

   朝から、木目込み人形作り。
  
先生二人と私≠フ 計三人 という贅沢な環境で 楽しく、教えを請いながら、話しながら、笑いながら、、少しずつ、人形に着物が着せられていく。
   
今回の作品は、人間用に染められた着物地の端切れ(ハギレ)を、買ってきて、
人形用に使える部分を、見つけては、切り取り、木目込んでいくのである。
  なかなか難しいが、やり甲斐を 充分に感じることができる。

   昼食は、手料理のおもてなしを受ける。これがまた、素晴らしい。
  
   夕方までかかって、ここまで出来た。これまでと合わせて、
  計4日間の成果である。

     
 
       4日前までは、こういうパーツである。高さ 21cm。

           

          ☆映画鑑賞             H17・10・21

  「君に読む物語」・・・ ロードショウをしていた今春から、映画の通≠ノ
         薦められていた。米国では、1200万人を涙で包んだそうだ。
         夫婦の永遠の愛の物語
  
  「五線譜のラブレター」・・・コール・ポーターの、音楽人生と 彼のミューズで
         あり続けた妻リンダ・リーとの、運命の絆にスポットを当てた、
         感動のミュージカル・ドラマ。
     
     二本立ては、癖にもなるが、やっぱり、いささか、疲れてしまう。

    <愛>・<生き様>・<死>・・・・・・。

            ☆初収穫            H17・10・20

   柿が熟してきて良い柿色になったので、葉っぱに隠れていても、
  どこに実が成っているか、はっきり分かるようになった。
   今年は、裏作状態で、三個だけの収穫と、思っていたのが、
  実は、五個!!成っている というのに、気がついた。
  しかも、新しく見つけた柿は、もう食べごろの色になっている。
  
   ーーー 数年前の裏作年に、たった一個だけ成った実を、充分 熟して
  美味しくなってから収穫しよう などと、ねばっていたら、先に、ヒヨドリに
  食われてしまったことがある。ーーー
   
  それを思い出して、脚立を運んできて、早速、収穫の運びに・・・となった。

  我が家の今年の柿の 貴重な 五個の内の一個の写真。

               

   鴨が飛来して来ているのを発見!!    H17・10・19

   夕方の、犬を連れてのウォーキング時に、いつもの川沿いを歩いていると、
  「居る!!」と、夫の弾んだ声。見ると、川面に計14羽の鴨たちが
  何食わぬ顔つきで行ったり来たり・・・・。

  25cmぐらいの大きさだろうか。 可愛いしぐさで、思わず足が止まってしまう。
  気にかけてはいたのだが、今日やっと、この目で確認できた。
   随分、涼しく というより、今日は、特に、北風が吹いて 結構、
  寒く感じられるくらいになったから、どこかから飛んで帰って来たのだろうか。
      ーーー何だか、安心したよう な気分ーーー

                   

   ☆一泊付きの小中学校時代の同期会      H17・10・18
  
   約120分の59名が参加の同期会である。
   京都駅前のホテルで、宴会&二次会を開催し、その晩はそのホテルで 
  泊まれる者が残って一泊する。
  
   翌朝、朝食をすませて、昨夜の宴会時の半数弱の25名が、京都駅近くの
  バスターミナルから 嵯峨野駅まで、バスで出て、トロッコ列車に乗車する。
  
  空気は澄んでいて、暑すぎず寒過ぎずの、絶好の行楽日和。
  紅葉にはまだ少し早いが、車窓からの爽やかな風が、何とも心地よい。
学生時代にもどって、全員、穏やかな人間関係の中で、幸せそのものという感じ。
全長7.3キロ。所要時間25分間のお楽しみであった。

   トロッコ下車後、引き続き、また、バスで亀岡まで出て、
  保津川遊船乗り場から、乗船して、保津川くだり。
   
  船頭三名の、力と技が光る。
  「日当が結構良い」 と聞いたが、その値打ちは充分あるように思えた。
  
   時々、水しぶきを受けながら、船頭のガイドに、耳を傾けながら
  あちこち見回して深呼吸をする。
   モーターで動けは゛あっという間の16キロだろうが 所要時間1時間40分の 
  浮世を忘れるゆったりとした気分が最高の 緑の中の川下りであった。

  嵐山では、天竜寺の新しいシンボル 法堂天井の【雲龍図】に見入って来た。
  「八方睨み」の龍は、迫力満点!圧倒されて、一気に疲れが出てしまった。

   全コース参加の私だったが、納得・満足のいく、同期会だった と、
  つくづく感じている。

    
                               スズメバチの大きな巣

   ソフトバンクスVSロッテ           H17・10・15
  
  パリーグをあまり観ない私も、プレイオフで、ソフトバンクが三連敗では、
 あまりにも・・・・の思いで 夫の横でテレビ観戦。
   
 9回表 4:0 まで見て、こんなことて、あるんや。王監督気の毒に・・・と、思い、
 
 9回裏 4:4 まで見て こんなことて、あるんや。分からんものや・・・と、思い、
 
10回裏 4:5 まで見て またまた、こんなことて あるんや。
          ホンマ、こんなことて あるんや・・・・!!!・・・!!!と、
        
              繰り返し、繰り返し、思った私だった。

   ☆「四月の雪」・「日本伝統工芸展」観賞    H17 10 12

 やっと、気になっていた映画を観賞しに行くことが出来た。観客は100%女性。
 
 「ヨン様」目当てで、行ったようなものだけれど、でも、「ヨン様」は、やっぱり、
 「冬ソナ」につきる という思いが強かった。

   京極東宝の後、高島屋へと、移動。

  7Fでの「日本伝統工芸展」は、文句無しに素晴らしい。
  300を超える出点数で、陶芸・染色・漆芸・金工・木竹工・人形etc・・・の
  部門があり、人間国宝の作品も数点展示され、偉才を放っている。
   
    さすが!!の作品≠ホかり である。見とれてしまう。
    「いいものを見た・・・・」という思いが、しっかり残る。

          【天理訪問】            H17・10・7

  お料理の先生のお宅に、寄せてもらうついでに、先生に、天理市の
 名所・旧跡を案内して頂いた。
  広大な「天理教本部」・数種の鶏たちが息づく深閑とした「石上神宮」・
 歴史を物語る「黒塚古墳展示館」etc・・・・。
  
   
 
  天理市には、まだまだ自然が多く残っていて、古き良き香りの馥郁と漂う、
 のどかな雰囲気の土地柄を、実感した。
  大和国原を見はるかすような「山之辺の道コース」を、これからの季節、
 ゆっくりと、ハイキングしてみるのも、魅力的だろうなぁ と、思った。

  先生の大邸宅で、講習や、おもてなしを受けた私たちは、楽しく
 満ち足りた思いで、その日を過ごせて、幸せだった。
 
      ☆【ベルリンの至宝展】           H17・10・6
  
   10月10日が最終日になるので、ひょっとしたら、愛知万博のように、多くの
  観客が・・?・・?・・などと思いながら、神戸市立博物館に行ったけれど、
  それほどでもなくて、イヤホーンガイドに耳を傾けながら、じっくり観賞できた。
  【ミネルウァの銀皿】(ヒルデスハイムの宝物)と、【ヴィーナス】(ボッティチェリ)
  が、特に、印象的であった。
   
    そこから、中華街に行って、気に入りの店に陣取って遅めの昼食。
  相席ではあったけれど、いろいろ注文して美味しく頂き、良く冷えたビールも
  飲んで、満ち足りた思いで、レジへ行くと、何と何と!!昨日・今日・明日 の
  三日間に限り、「阪神優勝祝い」で、二割引!! 気を大いによくして、
  そこら辺の写真をパチリ・パチリ・・の巻 であった。

  
                   

 ☆お雛様完成!!          H17・9・30
  
 長い間かかっていた木目込み人形の【お雛様&お内裏様】が、やっと完成した。
 
 「木目込み人形」というのは、北区の上賀茂神社が、発祥の地らしく、元々は、
 柳の木の一刀彫であった ということである。
  
   来春には、部屋のどこに飾るか 考えておかねば・・・・・・
                                
                  

    ☆黒部・立山 アルペンルート行き     H17・9・26〜

         
  
    大学時代の友達と一緒に、「立山・黒部アルペンルート」の旅に出向いた。
   宿泊した【弥陀ヶ原ホテル】には、半年以上も前から、予約を入れていた。
  
    鉄道・高原バス・ロープウェイ・トロリーバス・ケーブルカーetcを乗り継ぎ、
   黒部ダムで、しぶきに濡れながらも、くっきりかかった美しい虹を見て、
   そこから富山方面に、引き返した。黒部湖では、二百段近い階段を下って
   いって遊覧船にも乗ってきた。
   
    実に、数多くの乗り物に乗れた(?)一日だった。
   周囲の秋色濃い景観に感動して、どの乗り物も乗り心地よく、感じられた。

      ☆『半快祝い』              H17・9・21

   小学校時代の担任の先生が、手術された後、猛烈な勢いで回復。
  全快祝いは10月半ばの一泊つきの同窓会≠フ時にする として、
  とりあえずは、半快祝い。
      ーーー健康は何ものにも変え難いーーー

  ☆【Shall we dance?】【オペラ座の怪人】☆  H17・9・19

   祇園会館で、珍しくも、二本立ての、入れ替え無し
 どちらも、なかなか、good!だった。特に、リチャード・ギアの魅力を再認識。

  ☆【ドレッサー】観賞 平幹二郎・西村雅彦他☆   H17・9・16 

 【リヤ王】の、舞台裏を取り上げた演劇で、見応え充分。ベテランは、さすがに、
見せるなぁ・・と思った。

 演劇鑑賞の前に、近くの、ホテル インターナショナル≠ナ、夕食を取った時、
 あの、大助・花子ファミリーも、すぐ傍の席でお食事中で、ごく自然体で 
 挨拶を交わしてしまった。
   
  どちらかと言うと、大助さんの方が、感じが良かったのは、気のせいだろうか。

    ☆「阪神VS広島」甲子園で観戦       H17・9・11
  
  10対0で阪神。あっと言う間の楽勝!! 風船飛ばしが、見事な数!!

                            

    ☆今日もH・P作りに勤しむ         H17・9・4

 夫の陶芸の写真を、目次に入れて、P3 の中身はほぼ完了。

   ☆一日在宅で、初めてのH・P作り。      H17・9・2

   一人で、メモを見ながら、あれこれやってみる。
  上手くいくと、心が弾むし、楽しい。
   
   後、三回のH・Pの授業で、何としても、完成の域まで、漕ぎつかねば・・・・。
  それにしても、【雑感】のページには、何を取り上げるか  で、悩みそう。

    ☆「阪神VS巨人」甲子園で観戦        H17・8・28

   【6対2】で阪神。なかなか面白い試合だった。
             ーーー終わりよければ全てよしーーー

 観戦する時は、大体毎回、5:00には球場に着いて、
 ビールなど飲みながら練習光景を眺めることにしている。
   
 ラジオやオペラグラスも持参して、時として放送席の、
真弓≠ノ、聞き入ってたり、見入ってたりもする。
 
   そして、大体、8回の攻防を見て、球場を後にする。
  
 すごい「阪神浴衣スタイル」の、おじさんに、今日も梅田駅で出会った。

          

    ☆クラフトの贈呈実施           H17・8・27

 注文されて、春から、取り掛かっていたステンドグラスの
シェードを置く台が、やっと完成して、姉にプレゼント出来た。
 
 クラフトの先生にデザインしてもらっただけあって、
よくマッチしていて、満足・満足というところ。
  
    それにしても、ステンドグラスの作品は、
   華やかで美しいと思う。